近畿圏の調査なら探偵興信所PIO大阪本社・大阪北相談室にお任せください。

探偵コラム

彼氏の浮気は許すべき?許すときの判断基準と許し方を解説します

信頼していた彼氏に浮気をされたとき、「もう絶対に別れる!」と「でも、やっぱり別れたくない」といった2つの感情で悩むことは少なくありません。彼氏の浮気を許すべきかどうか、迷ってしまうこともあるでしょう。
今回は彼氏の浮気を許すべきかどうか、許すときの判断基準とおすすめの許し方について解説します。

男女で異なる浮気の基準観

民法上では離婚事由として不貞行為、つまり浮気や不倫をかかげています。不貞行為とは肉的関係を持つことを指し、「セックスをする=浮気」ということです。
しかし法律の外では、どこからが浮気と捉えるのかは人それぞれ。男性と女性の間で、浮気の基準観はある程度分けることができます。

男性が考える浮気の基準

男性は浮気の基準を、「肉体関係があったか」に置く傾向があります。しかし男性側の浮気は肉体関係、つまりセックスをしたかどうかに基準を置きますが、彼女や妻といった女性側の浮気には「キスをした」「手をつないだ」など、愛情を持った身体の接触に基準を置きがちです。
女性に対しては身体接触だけでも浮気と捉えるにも関わらず、自分に対しては肉体関係まで達しないと浮気とは考えないなど、やや自分勝手な考えが伺えます。
もちろんすべての男性がそうとは限りません。

女性が考える浮気の基準

一方で女性の場合、男性よりもさらに厳しい基準を持っています。肉体関係やキスなどは論外で、「女性と2人きりで会った」「彼女に隠してメッセージのやりとりをした」など、少しでも疑わしい行動を浮気と捉える傾向があります。

彼氏の浮気を許す判断基準

彼氏の浮気を許そうかどうか迷っている女性の多くは、具体的に何を基準にして考えれば良いのかがわかっていません、
以下で紹介する判断基準はあくまでも一例ですが、浮気を許すかどうかの判断材料の一つになるはずです。

初めての浮気だったかどうか

まずは今回が初めての浮気だったかどうかです。もし初めての浮気だった場合は、ほんの出来心からおこなってしまったのかもしれません。きつくお灸を据えることで反省し、二度と浮気をしない可能性も十分にあります。
しかし二度目や三度目の浮気だった場合、浮気自体がクセになっているのかもしれません。口では「もうしない」「反省している」と言っても、本質的なものは変わっていないため、また浮気をくり返す可能性が考えられるでしょう。

誰と浮気をしたのか

2つ目は誰と浮気をしたのかです。例えば風俗の女性スタッフや、飲み会で会ったばかりで意気投合した女性と浮気をするのと、職場の同僚や共通の友人と浮気をするのとでは、意味合いが異なります。
特に共通の友人と浮気をしていた場合、浮気相手と一緒にあなたのことをだましていたといっても過言ではありません。

浮気をしていた期間はどのくらいあったか

同じ相手との浮気であっても、どのくらいの期間にわたっていたのかによって、女性側の捉え方は変わってきます。
例えば1カ月の浮気と、半年、1年、数年にもおよぶ浮気とではショックの大きさも異なるでしょう。期間が長ければ長いほど、彼氏はあなたのことを裏切り続けていたということです。

浮気を指摘されたときの反応

4つ目は浮気を指摘されたときの反応です。あなたが彼氏の浮気を指摘したとき、素直に浮気を認めて謝ってくれば、大きな悪意がなかったと考えられます。
話しをはぐらかそうとしたり、浮気を隠そうとしたり、言い訳をしたりする場合は要注意。「バレなければ浮気をしても構わない」と思っており、今後はあなたに知られないように慎重に浮気をするかもしれません。

彼氏の浮気を許す方法

彼氏の浮気を許すことに決めたとき、ただ許してはいけません。今後の浮気を防止するために、効果的な許し方というものがあります。

浮気した理由を尋ねる

彼氏が浮気をしたのは、何かしらの理由があったからです。その理由を解決できないままだと、再び浮気をするかもしれません。
浮気をした理由を尋ねてみましょう。例えば「あなたがスキンシップを取ってくれなかった」ことが理由だった場合、これまで以上に彼氏のことを気にかけて、スキンシップの時間を増やす必要があるはずです。

浮気相手と連絡を取らないことを約束してもらう

浮気相手の連絡先を知ったままでは、何かのきっかけでまた相手との関係が始まるかもしれません。二度と連絡を取らないことを約束してもらい、できればあなたの目の前で連絡先を消去してもらいましょう。
浮気相手と職場が同じ場合は連絡先を消去することは難しいですが、せめて絶対にプライベートで連絡を取らないことを約束してもらうことが大切です。

次の浮気は許さないとクギを刺す

次に浮気をしたら許さないと、彼氏にクギをしっかりと刺しましょう。「浮気をしたら別れる」と伝えておくことで抑止力となり、浮気に走る気持ちをセーブしてくれるはずです。
また書面に「もう浮気はしません」と残してもらったり、友人などの第三者の前で約束してもらったりするのも効果的でしょう。

しばらくの間は外出先を報告してもらう

浮気を許した後、しばらくの間は彼氏に外出先を逐一報告してもらうのもおすすめです。一種の罰で、浮気を反省しているのであれば条件を飲んでくれることでしょう。
ただし「1カ月間だけ」など、期間は限定することが大切です。期間を限定しなかったり、あまりにも長い期間に設定してしまったりすると、彼氏は息苦しさを感じてしまいます。彼氏の方から「別れよう」と切り出されてしまうかもしれません。

浮気の話しを二度としない

浮気を許したら浮気の話しは二度としないようにしましょう。後になってから「どうして浮気をしたの?」「また浮気するつもりでしょう?」など、浮気のことをグチグチと蒸し返すのは厳禁です。彼氏はうんざりして、二人の関係も悪化する可能性が高まります。

まとめ

彼氏の浮気を許すかどうかは、浮気の内容や女性側の価値観などによって異なります。大切なのは一旦冷静になって、自分なりの基準の中で許すかどうかを判断することです。
もし浮気を許すと決めた際は、今回紹介した効果的な許し方も参照にしてみてください。

⇒【興信所探偵社】株式会社ピ・アイ・オ大阪の詳細はこちら

⇒浮気調査の詳細ページはこちら

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn