近畿圏の調査なら探偵興信所PIO大阪本社・大阪北相談室にお任せください。

探偵コラム

ストーカー気質がある彼氏!主な特徴と上手な関わり方を解説します

「この人となら大丈夫!」と思っていても、何かの拍子に彼氏がストーカーに豹変することは十分考えられることです。ストーカーに豹変する彼氏は、もともとストーカー気質を持っています。

ストーカー気質がある彼氏が持つ主な特徴や上手な関わり方を理解することで、円満な関係作りに役立つでしょう。

今回はストーカー気質がある彼氏の主な特徴と上手な関わり方、そして彼氏をストーカーにさせない別れ方のポイントについて解説します。

ストーカー気質がある彼氏が持つ主な特徴

待ち伏せや付きまとい、執拗な電話やメールをしてくるようなストーカーには、ある一定の特徴があります。

まずはあなたの彼氏が、ストーカー気質を持っているかどうかをチェックしてみましょう。

恋愛経験がゼロ、または少ない

1つ目の特徴は過去の恋愛経験がゼロ、または少ないことです。人間は恋愛経験を重ねていく中で、相手との距離の取り方やアプローチの仕方、上手な関係の作り方などを学んでいきます。

しかし恋愛経験が全くなかったり少なかったりする場合、どのように恋人と接して良いのかわかりません。そのため自分の気持ちを強く押し出したり、相手に過度なことを要求したりと、常に自分のペースで恋愛を進めていこうとするのです。

友達が少ない

友達が少ないことも、ストーカー気質のある彼氏が持つ主な特徴の一つです。

友達が少ないと視野が狭くなり、また一人の人間に依存しやすくなります。「恋人中心の生活」「恋人が自分の人生にとって全と」なりがちで、自然とストーカーのような行動を取ってしまう可能性も高くなるでしょう。

「友達の話を聞いたことがない」「友達に会ったことがない」といった場合は要注意です。

自分に対する自信を持てない

3つ目の特徴は自分に対する自信を持てないことです。「どうせ自分なんて」などと自分に対して全く自信を持てないと、恋愛に対しても消極的になります。

「自分のことを好きになってくれる人なんていない」と思っている中で恋人ができると、「絶対に逃さない」と思い、相手に執着するようになります。

相手のペースを考えないで行動する

ストーカー気質のある彼氏の多くは、相手のペースを考えないで行動する傾向があります。1日に何十回もメッセージや電話をしてきたり、夜遅い時間にも関わらず連絡をしてきたりと、自分の欲求や感情をコントロールできないのです。

交際を始めた当初は「こんなに愛してくれているんだ」と思うかもしれませんが、だんだんと彼氏の行動が重荷になり、ストーカーのように感じてしまうかもしれません。

頑固で思い込みが激しい

最後の特徴は頑固で思い込みが激しいことです。例えば異性から少し優しくされただけで「自分のことが好きなのだ」と一方的な解釈をするのは、ストーカーの特徴です。

自分の思っていることや考えていることが常に正しいと思い込み、他人のアドバイスに耳を傾けず頑固な面もあります。

ストーカー気質の彼氏との上手な関わり方

もし自分の彼氏にストーカー気質があると分かった場合、どのように付き合っていけば良いのでしょうか。続いてはストーカー気質の彼氏との上手な関わり方について紹介します。

感情的にならない

まずは感情的にならないことです。彼氏から何か嫌な言葉をかけられたり、嫌な行動をとられたりしても、感情的になるのは止めましょう。ストーカー気質の人は感情の起伏が激しく、相手の苛立った感情に影響を受けて怒り出したり、感情的になったりすることが少なくありません。

嫌なことがあっても感情的にならず、冷静に対応することを心がけてください。

嫌なことは具体的に伝える

嫌なことがあった場合、彼氏に具体的に伝えることも大切です。聞き入れてもらえるかどうかは相手によって異なりますが、ストーカー気質の彼氏の多くはそもそも、あなたが嫌だと思っていることにすら気づいていません。

そのため嫌なことはしっかり伝えるようにしましょう。具体例を挙げて伝えることが大切です。

彼氏をストーカーにさせない別れ方のポイント

ストーカー気質のある彼氏と別れたいと思った場合、別れ方にも注意が必要です。別れ方によっては、相手をますますストーカーにさせてしまう可能性が高まります。

最後に彼氏をストーカーにさせない別れ方のポイントについて見ていきましょう。

音信不通にしない

1つ目は音信不通にしないことです。ストーカー気質の彼氏と別れるのが面倒くさくて、連絡を取らずに自然消滅を狙う人もいるかもしれません。

しかしストーカー気質な彼氏と別れる場合はNGです。ストーカー気質のある人は相手の気持ちを察する力が弱かったり、過度な不安を覚えたりするため、音信不通になることで付きまといや待ち伏せといった行動が増える可能性があるためです。

音信不通で別れるのではなく、話し合いの場を設けて別れ話を切り出すようにしてください。

別れたいと思っている理由をしっかり伝える

2つ目はあなたが別れたいと思っている理由を、しっかり相手に伝えることです。本当の理由を隠して遠回しに相手に伝えたり、全く違った理由を伝えたりするのは止めてください。

内容によっては「頑張れば交際を続けてくれる」と思われる可能性があるためです。

別れたい理由を明確に伝えることで、相手も別れに対して納得できるようになるでしょう。

これまでの感謝の気持ちを最後に伝える

無事に別れ話がまとまったら、最後にこれまでの感謝の気持ちを伝えましょう。

これまで交際してくれたことや、してもらったことに対して感謝の気持ちを伝えることで、後腐れなく別れを理解してもらえます。

別れた後は連絡を取らない

別れた後は連絡を取らないようにしてください。あなたは友人関係のつもりで連絡を取ったとしても、ストーカー気質のある相手にとっては「まだ自分に気があるのではないか」と勘違いさせてしまうかもしれません。

どうしても連絡を取る必要がある場合は電話ではなく、メッセージを利用して事務的に淡々と用件のみを伝えるようにしましょう。

まとめ

ストーカー気質のある彼氏には恋愛経験がゼロだったり、少なかったり、友達がいなかったりする特徴があります。上手に付き合う際のポイントは感情的にならないこと、そして嫌なことは具体的に伝えることです。

今回紹介した記事を参考にして、ストーカー気質のある彼氏と上手に付き合っていきましょう。

⇒【興信所探偵社】株式会社ピ・アイ・オ大阪の詳細はこちら

⇒浮気調査の詳細ページはこちら

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn