近畿圏の調査なら探偵興信所PIO大阪本社・大阪北相談室にお任せください。

探偵コラム

浮気が発覚!離婚しないけれど浮気調査は必要?修復する方法も

パートナーの浮気が発覚。分かった瞬間は「どうして、なぜ?」「勘違いかもしれない」と混乱する方がほとんどです。次に考えるのは、パートナーとの今後の生活のことではないでしょうか?今回は浮気が発覚しても離婚しないケースと、それでも浮気調査を利用するべき理由をご紹介します。パートナーの浮気に悩んでいる方、これからの暮らしについて迷っている方はぜひ読んでみてください。

浮気=離婚ではない?

パートナーの浮気が分かると、「即離婚する!」という方もいれば「離婚するかどうかは相手次第」「現状、離婚はできない」という方もいます。夫婦二人の生活であれば、浮気の対処も速やかに行えますが、自宅が二世帯住宅であり離婚すると家族にも影響が出る場合や、子供がいるときは慎重に今後を決めていく必要があるでしょう。

ところで、みなさんは浮気すると「離婚しなくてはならない」というイメージを持っていないでしょうか。このとき、離婚するかどうかは自分次第で選択することができます。

有責配偶者の考え方

有責配偶者とは、離婚原因を作った方を指します。この場合、浮気をした配偶者が有責です。有責配偶者には離婚請求が認められておらず、例え訴えたとしても意見が退けられる可能性が高いのが特徴的です。

ただ、婚姻状況や別居期間などを省みて、有責配偶者からの離婚請求が認められるケースもあります。ほとんどの場合では、有責配偶者からの離婚は認められません。

例えば浮気が発覚したとして、配偶者が「どうして浮気調査を依頼したの?」「信じられない。離婚する」と言っても、その訴えは通る可能性は低いです。よく有責配偶者を知らないケースで起こる夫婦間の衝突ですが、まず決定権はあなたにあることを頭に入れておきましょう。

浮気されたけど離婚したくない!それって可能?

では、浮気をされたが関係修復をしたい、離婚はしたくないという意見は通るのでしょうか。これはもちろんあなたには何の非もないため、離婚しない選択も可能です。とはいえ、後ほど説明しますが慰謝料が減額されたり、浮気を繰り返さないためにやっておくべきことがあったりするため、状況を判断して慎重に意見を下すべきです。

「子供のために離婚しない」という考えももちろんありますが、浮気をした配偶者によって子供に悪影響が出るようであれば、夫婦が別の道を歩む選択肢を考えてもよいかもしれません。いずれにせよ、衝動的に決めず夫婦間で協議することが大切です。

離婚しなくても浮気調査をするべき理由とは?

「離婚しないのであれば、相手の浮気の証拠を集める必要はないのでは?」と思う方も多いですよね。確かに人によっては浮気の事実を明らかにしない、相手との関係性を考えて浮気調査は依頼しない、という方もいますが調査してもメリットはあります。

ここからは離婚しないケースでも浮気調査が役立つメリットをご紹介していきましょう。

確実な浮気の証拠をもとに冷静に話し合える

浮気の事実を知ったとしても、いざ話し合いになると「浮気はしていない」「勘違いだ」と配偶者が意見を翻す可能性は、十分にありえます。これは自分の立場が弱くなるために、嘘を吐く心理が働いているのです。また、「折を見て離婚をし、浮気相手と再婚したい」と考えているときも、当然浮気を認めるはずがありません。浮気がバレると、こちらが離婚に応じない可能性、高額な慰謝料を二人で支払う可能性が出てくるからです。

そのため、今後を前向きに考えるなら話し合いにおいて、相手に浮気を認めてもらい謝罪を受けることが重要です。浮気の確実な証拠があれば、相手は言い逃れすることもできませんし、浮気が原因で精神的苦痛を受けたこちらの気持ちも表明できます。

慰謝料請求ができる

先ほども説明しましたが、浮気されても離婚しないケースでも慰謝料請求自体は可能です。ただし、一般的な浮気に対する慰謝料額からは低くなることを覚えておきましょう。

「離婚しないのに慰謝料請求をするの?」と思う方もいるかもしれませんが、相手に「浮気をすると金銭的損害を訴える」という気持ちを示す機会にもなります。極端に言えば、相手にけじめとして支払いを求める、悪いことだと分かってもらうために、慰謝料請求は有効です。

慰謝料請求をするためには、先ほど説明したように「浮気を認めてもらう」ことが前提。大抵の方は浮気の証拠がきっちりそろっており、さらに慰謝料請求までされると、浮気に対して反省心を抱くことが多いです。

浮気相手と配偶者それぞれと誓約書を交わせる

浮気が分かり、その上でも許して離婚しないのであれば「浮気は二度と繰り返して欲しくない」と思いますよね。そのときの約束は口約束ではなく、公正証書にするなどして公的な文章として残しておきましょう。

このとき交わす証書のことを「誓約書」と呼び、この中には二人で話し合い「今後浮気をしないこと」「浮気相手と私的な連絡を取らないこと」などの文言を盛り込むことが可能です。これを破ると罰金を科す、といったペナルティを付けることがほとんどで、浮気の再発防止に役立てられます。

浮気相手にも同様に誓約書を交わせますが、このときに浮気調査を依頼していないと、相手の本名や住居地が分かりません。ここで、浮気調査を依頼するメリットが生まれるわけです。

まとめ

よく考えられがちなのが「浮気=離婚」という図式。浮気されても、浮気が分かっていても離婚するかどうかはこちらの意思で決定することができます。もし、「離婚したくないから浮気を見過ごしている」という方がいれば、この記事を読んで一度二人の関係について考えてみてください。浮気を調べて相手に認めてもらい、謝罪を受けて二度と繰り返さない状況を作った上で、関係を再構築すると、夫婦生活が長続きするかもしれません。配偶者の浮気に悩む方は、一人で悩まず周囲に相談するなどして心の負担を軽くしましょう。誰にも相談できないときは、専門家にまず連絡を。浮気調査を通じて、夫婦関係がよりよくなる道を模索してみることも、検討してくださいね。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn